Anastasia
Loading...
オープンデータを使う
まずはオープンデータの使用者の観点からオープンデータのリストを見てみましょう。
省庁単位のオープンデータ
政府CIOポータル 行政保有データ 各省庁のオープンデータへのリンク、またオープンデータへの指南情報が集まっています。
都道府県単位のオープンデータ
政府CIOポータル 行政保有データ 各省庁のオープンデータへのリンク、またオープンデータへの指南情報が集まっています。
2 青森県
青い森オープンデータカタログ
 本カタログではアプリマーケットがあり、オープンデータを利用した青森博物館マップを閲覧することができます。活用方法について具体的なイメージを持ちやすいサイトです。
4 宮城県
15 新潟県
22 静岡県
30 和歌山県
31 鳥取県
39 高知県
40 福岡県
45 宮崎県
これからのオープンデータ
これまでオープンデータの整備に尽力されたご担当者の方がいらっしゃるかもしれません。 上記のオープンデータの多くがマイクロソフト社の表計算ソフトウェアである「 Excel 」が対応している拡張子「 .xslx 」、「 .csv 」のファイルであったかと思います。
これらはもちろんシステムが読み取ることができるデータでありますが、 人間が目視で扱いやすいデータになっていることから、加工されており、 データが重くなる、といった性質を抱えています。
今後のスマート化、DX 化を考慮した場合、システムやアプリとの連携を行いやすいデータの 運用が必要となります。 また、IoT 型のシステム、アプリから取得可能なリアルタイム性の高いデータの取り扱いには、 異なるデータの保管、配布方法を理解する必要があります。
これらの方法については、「オープンデータを作る」で学んでいきましょう。